英語初心者がフィリピンのオンライン授業を受けてみた【社会人留学】

私は前回までカナダのILACのオンライン授業版、ILAC kissを受けていました。

 

Co-opで留学するのでその流れで受けてみただけなのですが、前も感想に書いたようにあまり意味があるように感じなかったので、今度はマンツーマンでレッスンをしてくれるフィリピンのオンラインを選びました。

 

できるだけお金はかけたくないので日本でできる限りのことはしておきたい。という考えから意地でもオンラインでモノにしてやる!と意気込んでいるところです。

 

申し込みについて

日本のエージェントとやりとりしました。

 

オンライン授業に関しては現地エージェントにに拘らず、日本のエージェントに頼ったほうがいいと思います。

 

私がギリギリになって申し込んでしまった事もあり性別と時間を間違えられていました。


授業はちゃんとした時間になってたんですけどね!やっべ〜って変えたよね?と疑っている。


こういう事もあるのでそれって現地時間何時、日本時間何時ですよね?って聞いた方がいいと思います。

 


テキストデータを丸々くれた
およそ160頁、68MB!

 

68MBのデータがメールに載っていたとき笑ってしまいましたよ。

 

よくぞ回線のさほど強くないフィリピンから送ってくれたなと感動しましたもん。

 

短期間であれば無料で送ってくれるほうがいいですよね。見返さないひとが殆どだし。


ILACは$4〜60の電子書籍なのでコストを抑えたい人にはありがたい。

 

授業はどんな感じ?

私はスポット授業という自分の希望の時間や日にちを週2〜選ぶことができる一番お手軽コースにしました。

 

合わないなということもあるのでちょっと保険をかけました。


最初のグダグダでちょっと不安はあったので、元々2時間分受けようと思っていたのですが1時間に変えてしまって。

 

先生はちゃんとしていたので2時間のままもうちょっと量を増やしてもよかったなと思いました。

 

恐らく、フィリピンでオンライン授業を行なっている学校であれば大体授業の質は同じ感じだと思います。


レ◯ジョブをやってみたことはないですが、オンライン英会話あるあるな25分でぶつ切りにはならず、時間オーバーでもちゃんと説明を終えてからまたねー!となるのでそこは安心していい。※先生によるかも?


私は最後に間違えているところを教えてとお願いしたのですが、都度直して欲しい人も勿論そのようにしてもらえます。


テキストには大体ストーリーのテーマがあって、

最初にちょっと読む→貴方は?と聞かれるので、自分の事を説明する。→じゃあ問題の登場人物を見て見よう!となります。


そして、この私の辿々しい英語の説明で言いたい事を汲み取りつつ、テキストと絡めて解説してくれます。
これはマンツーマンの良いところですね。


分からなかったら詳しく説明してくれて、知っている、理解しているところはサラッと流す感じ。


ただ、私は偶然にも良い先生でしたが、相性が悪い場合もあります…何度も変えられないでしょうし。


なるべくエージェントさんには例を挙げて希望を伝えておく事をおすすめします。

 

欧米系の先生と違い、あなたは優しい。とかはっきり褒めると分かりやすく照れるので、考え方は日本人と似ているなと感じました。

 

そして、皆が気になっているであろう訛りですが...

 

全く気になりません!

 

これも先生によるかもしれないですがILACのコロンビア人やエジプト人の訛りの方がすごすぎて、会話が通じる!!と思った私の意見はあまり参考にならないかもしれない...笑

 

昔より講師の質は上がっているのか、コロナにより質の高い講師陣がオンライン授業をしてくれるのかはわかりません。

 

強いて挙げるとするならば、第二言語なので講師の喋り方、単語の使い方が定型文のようになりすぎてしまうこと。

同じ意味の近い単語調べる癖をつけた方がいいかもしれません。

 

とりあえずカナダ渡航前まで継続するつもりです。

Linkedinを使ってリモートワークを探してみた

今回は日本に馴染みないLinkedinを使ってリモートワークが見つかるか試してみました。


あまり期待はしていなかったのでこんなもんか。程度に見てもらえると嬉しいです。


Linkedinとは
はじめに、Linkedinって何?と思う方が沢山いると思います。


こちらはFacebook風な就活登録サイトの認識で問題ないかと思います。


Facebookとリ◯ナビやらマ◯ナビがセットになったイメージです。


したがって、住所や連絡先ダダ漏れ


アメリカに住んでいた知人が、オトコが出来たら真っ先にムショ入ってないかネットで調べるわ!


と言っていた程、個人情報保護!!と言う割にネットに対して貞操観念が薄いアメリカ。


謎すぎる。


そしてFacebookInstagramのように


さあ、繋がりましょう!!


の圧が凄い。


私のようなコミュ症には些かキツいノリではあります。


しかし現地に行くならば郷に従わなければならないので諦めて登録するしかない。


Linkedin使用者以外は情報クローズにも出来るので唯一の救いか。(しかしオープンにしましょう!の圧が強い)

 

私の使用方法はこんな感じ
・リモートワークに絞って検索
・国はワールドワイド
・簡易応募ができるもの


まず、私はまだ日本に住んでいるのでリモートワーク、国はワールドワイドにしました。


デザイナーとして実績のあるIllustratorだけでも検索をかけるととてつもない量の求人が出てきます。


やはりアメリカが一番多い印象です。


しかしその中でも派遣登録サイトのようなものも沢山あるので企業だけを考えたら半分くらいでしょうか。


日本企業も勿論ありますが、そこまで浸透していなさそうです。


Linkedinには簡易応募というものがあり、レジュメと自分のページをある程度作っておけば簡単に応募できるものがあります。


今回はそれだけに絞りました。


理由はというと求人が多い事もありますが、大体の企業がリンク先に飛んで一からフォームを入力するというものが多かったからです。


Linkedinはオマケ程度。


全くLinkedinの穏健を受けていない。


登録しなくても公式サイト行けば応募できる。


Linkedin…意味なくない?


って事でLinkedinをフル活用できる簡易応募のみにしました 笑


実際知り合いも学歴嘘書いてるなって人いっぱい居るよと言っていたので、企業もオマケ程度にしか見ていない気がします。


だから、Linkedin使ってない日本って遅れてる?と思わなくて大丈夫。


必要になった時に登録すれば良いのです。


だってLinkedin使おうが結局後からしっかりしたレジュメを送るので。


求人探しやすいくらいに見ておけば良いのではないでしょうか。

 

使ってみた感想

20件ほど応募してみて、日本から海外へ送るということ、このようなご時世ということもありほぼガン無視でしたね!笑

 

日系企業や多分人事がいい人なんだろうなという会社を除いてほぼ回答がありません。

 

理由はやはり、ビザがない、現地に住んでいない、人種の問題だと思います。

 

リモートであれ、ビザの質問項目があったので。

 

言語力が足りていないというのも大きいかとは思いますが、海外はコネ必須という部分もあるかもしれません。

 

また、リモートに関して言えば一社に何百人も応募しています。

※簡易応募の場合はLinkedin上で何人応募済みなどの記載があります

 

私の場合はポートフォリオを送ったら「あなたの実績はすばらしい(Excellent)!でも...」みたいな感じで返信をくれたので、返信が欲しい場合はできる限りポートフォリオなどデザイナーでなくてもHPやサイトを作ってみてURLを送るのがおすすめです。

 

まあ、正直現地へ行った時の肩慣らし程度に使ってみよー。だったので採用されても困るのですが、海外での就活は個人でやらずに頼れるものは頼る、使えるものは使うの精神で行かないとなかなか仕事はみつからないということがはっきりしました。

 

また、返信内容には今のポジションは空きがないけどまた興味があるポジションが出てきたら都度応募してね!と来ていたので、ここが日本と違うところだなと思いました。

 

落ちてもがっかりせずにまた送ろっと!くらいに考えればOKだと思います。

 

みんなも私も良い仕事に巡り会えますように😌

卒業証書を二週間でくれるILACkissと年齢の話

卒業証書について

ILACは、たとえ在籍期間が二週間でも卒業証書をちゃんとくれます。

これが公的な何かに使えるかと言えばなんとも言えないけれど、Pathway Certificate,  please fill the request form.
と記載があったので、パスウェイプログラム目当ての人はこのまま申請出来ます。

ただ、二週間で行けるかどうかは分かりませんので担当者に問い合わせてみてください。

 

f:id:monogusabeans:20211105113737j:plain

 

こんな感じでpdfデータで届きます。

まあ、これが何かに使えるとか、履歴書の学歴に書けるとかでは無いんですけどね!

 

卒業の際はまあ淡白なもんで、クラス内で〇〇さんは今日で終わりですとかは全くない。

もしかしたら先生やプログラムによるのかもしれないけれど。

 

メールでこのまま在籍するなら連絡してね!連絡なければ卒業証明書後で送ります。といった感じ。

 

たった二週間なのでわざわざ形式張った形をとられるのも気恥ずかしいのでこんな感じで私は十分なのですが、しっかり祝ってもらいたい人はちょっとがっかりかもしれないですね。

 

 

年齢について

最終日あたりは課題提出や授業も若干適当になってきます。

※先生によります

 

そんな中でグループ分けされると正直なところ話題がないので何歳?仕事は?の質問になってくるんですよね。

 

そして私、30超えてるもんだから

 

「へへっへっへ...実はover thirtyなんですねん☺️」

 

というと、

 

「え!!!????13と間違えてるわけじゃないよね?どう見積もっても20代前半だと思った。」といったアジア人あるあるな反応をいただけます。

 

しかし、その人(チリ人)も同世代かと思ったら40超えてました。

 

オンラインのクラスは社会人が多く、結婚して10年以上だと言っている人がとても多かったです。

 

実際会ったらシミだのシワだのあるのかもしれないけれど、全体的に-10歳若く見える人がほとんどでした。

 

もちろん、アジア人は特に若く見えるのですがコロンビア人も負けていません。

 

特に中国人人妻なんかはめちゃくちゃ若く見えて高校生の子供がいると言った時全員がえっ!!!?と声をあげたほどです。

 

これは私の個人的な感想なのですが、私が子供の時の40、50代より今の40、50代の方が相対的に若く見えると思っています。

 

これは国、人種、関係なくそんな気がしています。

 

医療やメイクや生活環境などがそうさせるのでしょうか。

 

将来的には20代に見える70代も出てきたり...?

 

 

オンラインクラスは留学に興味があったけれど、子供もいて国を離れられなかったり、金銭的に余裕がなかった人たちがちょっと余裕が出てきた時に選びやすいんだろうなと思います。

 

お互いもう少し英語が話せればもっと話がたくさんできたのにな、と少し後悔をしつつILACのオンラインクラスは終了となりました。

 

 

次はフィリピンのマンツーマンのオンライン授業を受ける予定です。

 

またその人も私より若く見えて教師歴12年と仰っておりました。

 

皆...実は吸血鬼だったりする?笑

留学先で勉強をする時に困らない為の英語とは【完全初心者向け】

一度も海外留学をしたことがない、オンラインすらやったことがない全くの初心者が覚えておくべき単語。

それは挨拶や自己紹介、コーヒーの注文の仕方だけではありません。

実際に留学先に行って一通り挨拶が終わったぞ!さあ、授業だ。となった場合、

文法に関する基本用語を知らないと説明がちんぷんかんぷんなのです!!

個人的に留学エージェントに事前に教えて欲しかったトップ3位に入ります。


用語というのは、動詞、形容詞などの単語の事です。

留学先は英語で授業を受けます。


だから例えば我々が中学生時代に習ったbe動詞、This is an apple.

オイオイ、先生ヨォ〜簡単過ぎてあくびが出るぜ?と思うのですが、このフレーズについての先生からの説明の方が難易度が高い。


先生がVerb Verbと連呼するがこれは何だ??

この文字列…be動詞の事か!!となるんです!

特にVerb(ヴァーブ)は動詞なので常に出てきます。

〇〇動詞とかは〇〇VerbになるのでVerbが分からなかったら詰みです。

この中でPast continuousは?と授業で当てられた時とかもそもそもPast continuousってなんやねん!!状態だと分かるものも分かりません。

発音のPronunciation(発音記号:prən`ʌnsiéɪʃən)もめちゃくちゃ言われます。

これ、発音記号はプロナンシエイションと出てくるんですが、プナンシエイションにしか聞こえないし、南米系の人はパナンシエイションとか言ってるし。

 

英語わからなくて習いに行くのに...と思うかもしれませんが先人達はこれを乗り越えてきたのだから仕方ない。



以下は私が個人的に授業でよく聞いたやつ〜初心者向け版〜

文法    Grammar←必須☆

主語    Subject
名詞    Noun
代名詞    Pronoun
形容詞    Adjective
動詞    Verb
副詞    Adverb
接続詞    Conjunction
前置詞    Preposition

不定詞    Infinitive
動名詞    Gerund
現在分詞    Present participle
過去分詞    Past participle

現在形    Present tense
現在進行形    Present continuous
現在完了進行形    Present perfect continuous

過去形    Past tense
過去進行形    Past continuous
現在完了形    Present perfect
過去完了    Past perfect
未来時制    Future simple

発音    Pronunciation
母音    Vowel
子音    Consonant
同意語    Synonym
反意語    Antonym
定義    Definition

 

主に授業中に出てきたのはこの辺りですが、この他にもsentenceやparagraphなども使っていましたが馴染みのないものをピックアップしてみました。


余力があれば文法の単語全てを確認しておくと良いと思いますが、どうしても覚えられない時は明日の授業で使いそうなものだけでもメモをしておく方がいいと思います。



それに加え、我々にはとんでもない難題が立ちはだかっていました。

それは…

先生の字が汚い!!

 

 

f:id:monogusabeans:20211029205444j:plain

 

申し訳ないけれど読めない。

汚くて更に授業の難易度アップ!

 

単語を知っていたらなんとなくこれのことね。とわかるのですが、知らない単語だと詰みです。

 

これ他の国の人は読めるのかなー?なんて思っていたら

 

「先生、それはなんて書いてありますか?」

 

サンキューコロンビア人😘

日本人は欲張りね、自分は何もやってこなかったと思っている

オンライン授業を受けていると、生徒も先生も様々な職種の人達が集まってきます。

体感的にこんな感じ。

1位エンジニア
2位接客業

その中で生徒はエンジニアが圧倒的に多かったです。

接客業は恐らくコロナの影響で職に就けない人や先行きが不安になった人なのではないかと思います。

 

実際オンライン英会話では自分はホテルのフロントの接客をしていたが、コロナで仕事を辞めたと言っている人が多かったです。

 

私たちはからするとコロナで留学に行けず、やむをえずオンラインで...という人も増えているのである意味需要と供給が一致しているということですね。

えっ?先生は先生だけじゃないの?と思うでしょうが、結構副業の人が多い気がします。

フリータイムで話す時は出身地や年齢、私の年齢的にその後大体仕事何してるの?と聞かれます。

因みにみんな日本人は俯いてスマホを見て満員電車に揺られて遅くまで働いていると思っています。

…その通りだよ。

働き過ぎだよニホンジン!!


あるエンジニアの方と話した時に、

エンジニア?!??すっげ〜!!私学校で習ったけど理解できず諦めた!全然できない!

と言っていたら、

"日本人は欲張りね、自分は何もやってこなかったと思っている。"

と言われてびっくり笑

彼女曰く、貴方も十分すごいのよと。(デザイナーだからではなく)

日本人と仕事の話をする時に、私は事務しかやってこなかったとか、接客しかやってこなかったとか、バイトした事が無いとか。
自分には何もないかのように話す人が多いのだと言う。

聞けば接客や事務だって何年もまじめに続けていたり、ミスなく同じ事をやっていたり、バイト経験が無くたって勉強頑張ってきたという事でしょう?

それは自分自身を称えてもいい事だと。

毎日妻の金で酒を呑み、ろくに働かず寝ているような男が何もしていないって言うのよ…って過去に何かあったんか?笑

でも確かにその通りですよね。

何もしてこなかった。裏を返せば犯罪などに手を染めず、真面目に生きてきた。

アメリカなんかは犯罪者ってだけで入国出来ない事もありますからね(そういう話ではない)

生きている限り何もしてこなかった訳はないんです。

私達の"何もしなかった"は自分自身が凄いと思う事(満足できる事)をしなかったという事なんだと思っています。

必要以上に自分を卑下してしまう癖が私達にはついてしまっているようです。

これは日本人もしくはアジア人の生まれながらの性分なのかもしれません。

 

就活だって私達では職歴にとてもならないと思っていても、とりあえず未経験でも応募して受かったら覚えればいいのよ!!!という考えが彼らなのです。

 

羨ましい!

 

そして、それが成り立つお国柄。

 

さらに羨ましい!!


ご飯食べて偉いね!朝起きて偉いね!!なんですよね。

サンキュー!コウペンちゃん!

 

ただ、私たちがこう思ってしまうのも理由があって、日本という国全体が誰かより優れて居なければ必要ない。という考えの企業が多い気がします。

 

全ての事象に意味があり、素晴らしいこと。

その考え方が日本に浸透して欲しい今日此頃。

【社会人留学】 奨学金やローンなど留学資金について

一部の資産家を除いて留学に行く際に一番困る事ってやはりお金の問題だと思います。

それさえ解決できればいつでも行けるわ!って人は多いはず。

私は国の教育ローンを使おうと思っていたのですが、条件が合わず全くアテが外れてしまったので、同じ条件になる人は気をつけていただきたいと思い体験した事をまとめました。

社会人が利用できる奨学金について
まず、社会人が利用できる奨学金は全く無いわけではありません。

しかし凄く敷居が高い!

ある程度の語彙力を有する学士を取得するような人がほとんどです。

それで大体2〜400万くらいの奨学金が出ますが、正直学士取るレベルなら費用は全然足りない。

社会人から留学しようと考えている人ってまずは語学学校からとか、ワーホリとかの人が大多数ですよね。

語学学校も大体3ヶ月行くだろうし、ワーホリも働くとはいえ全額賄える訳ではない。

では初期費用全く無い人どうするの?となった時に使う最終手段として学生ローンがあります。

この際使用するのは教育一般貸付(国の教育ローン)にしましょう。

怪しげな消費者金融にはご注意ください!

要するにローンを組む(お金を借りる)なので、絶対おすすめとは言えません。

借りずに済むならそれで良いです。

しかし、ワーホリは年齢制限があるのでどうしても足りないという時に検討してみてはいかがでしょうか。

そしてエージェントさんもお金を借りさせることになるので向こうから積極的におすすめしないと思います。

けど、システム自体は知っているので聞けば答えてくれると思います。

それと案外使っている人は多いとの事。



国の教育ローンに問い合わせ
実は私も社会人でも使える安全性のあるローンとして使いたいと思い、問い合わせをしました。

私の今の状況はこんな感じ

・仕事を辞めた
・一人暮らしをしていたが引っ越してきた
・親と同居している
・世帯主ではない

とまあ、留学準備中でオンライン授業を受けるために仕事を辞めて実家に戻りました。

留学しようとしている人ってこういう人多いと思うんです。ましてや今はコロナでなるべく出費と感染の危険を減らしたいと考えるでしょう。

その後に教育ローンの存在を知り、申し込んだのですが以下の理由で結局やめる事に。

・世帯主の名義の口座にしか入金、返済ができない。
→これが自身が世帯主の場合は自分名義にできる
・安定した収入があると認められなければ本人名義にできない。

要するに無職で親元にいるやつの名義には、いくら前に働いていようが有給インターンだろうが返済が不安なので貸せませんと言われてしまいました😜

※親になら貸せる

因みにフリーランスで収入があっても安定の証明ができなければ難しいらしいです。

私は返済は自分でやるつもりだったので親名義はちょっとな。と思いやめました。

だって最長15年のローンを年金支給開始されるような親の名義にしろって…おかしいよ、そんなの😇

ただ、コレの一番納得行かないところは私が世帯主であればそれ以外同じ条件だったとしても自分名義で借りることができたのです。

だから引越す前に申し込んでいれば無職でもローン組をめたんですよ。

収入の見込みが保証できないから貸せないのはわかるとして、世帯主ならOKなのはびっくりですね😳

それってどうなの…。源泉徴収や住民票や諸々の準備の労力を返してッ!

これから教育ローンを組むつもりで、私のように一旦実家に帰ろうかと思っている方はこうなるのでご注意ください!

また、留学資金や国内で大学を通いたいが費用がなくて諦めていた方もこんな方法もあるんだなぁくらいに見てもらえると嬉しいです。

【社会人留学ブログ】仕事も留学も相見積もりは必須

今回は留学準備に使用したエージェントについて書いて行こうと思います。


相見積もりは必須!留学エージェント
初めて留学する際に、誰しもが利用するであろう留学エージェント。

自己手配が一番安く済むんですが、全く初めての留学の場合は頼らざるを得ないと思います。

その際に最も重要な事は色々人が書いていると思いますが必ず相見積もりを取ることです。

実際私も相見積もりを取ったらレートが会社によって5円違いました 笑

これぞまさに本当にあった怖い話…😱

わかっていても比較が大事
知り合いが使っていたから、口コミがいいからと大体決めている人も多いかもしれません。

けれど、例えば仕事だった場合「いつものあそこにするつもりだけど、あっちも一応見積り取っとくか」と色々出したりはしませんか?

それ以外にも、高い商品を買う時にチラシやサイトを見比べたりしますよね。

そして意外な情報が手に入る事が結構あったりします。

情報を得るために相見積もりを取っておこうという感覚で色々聞いてみたりするのをおすすめします。

各エージェントの特徴(名前は伏せています)

私は元々マルタに行こうとしていたのですがカナダのcoopプログラムにしました。

マルタ島がコロナにより突如ワクチン接種者しか入国出来なくなってしまったのです…ほんと急にばっさりだったんですよ…

このように元々予定していた国が行けなくなり他の方法を。と色々聞いていたので、大手は大体聞きました。



各エージェントの特徴はこんな感じ

様々な国を扱う複合型

・高い
・広く浅い
・航空券、保険などを含んでいない見積りを出す事が多い
・出国前に無料の学習サービスを利用できる場合が多い
・相談の予約は取りやすい
・独自のキャンペーンを実施している場合がある

このように、主な特徴は"高い"です。

ただ、高いから絶対悪!というわけではありません。

あまり聞いた事のない国も斡旋していたり、その会社独自の提携プログラムが組まれている場合もあります。

実際私も元デザイナーという話をしたら英国ロンドン芸術大学の短期プログラム(無給インターンあり)を紹介されてめちゃくちゃ行きたい!!となりました。短期だったので高いものの手を出せないレベルではありませでした。

ただ、せっかく行くので英語をもっと使えるようになったら考えようと一旦は諦めることに。

このように意外なプログラムが埋もれている場合もあるので、特に短期で変わった事をしてみたい人にはいいかもしれません。

国集中型

・複合タイプよりは比較的安い
・その国の事をよく知っている
・ホームステイ、航空券、保険が高い場合が多い
・現地にエージェントがある為手続きを依頼できる
・他国との比較は難しい

このように、長期的にその国に行きたい場合はその国に特化したエージェントがおすすめです。

地元の学校と提携しているため比較的安価で入学できる場合が多いようです。

ただこれはエージェントというよりは、学校の問題だと思うのですが学校斡旋のホームステイはめちゃくちゃ高いので自己手配か数週間だけ頼んで早くシェアハウスを見つけるなどがおすすめです。

私はcoopでのタックスリターンが不安だったので、対応してもらえるエージェントさんを選びました。日本ですら確定申告が苦手でしたからね…。



基本的にどちらもちゃんとしてくださる場合が多いのですが、中にはレートが5円高い会社、手付金として$350先に払えと言う会社など疑わしい所もありました。※この場合返金はされない

ピックアップ代も他は$100なのに、ここだけ$120??、海外送金も他は$30とかなのに6,500円!??なんて会社もありました 笑(カナダドルですよ!約三倍?!)

円換算で見積りを出してくる会社には要注意です…!

一社しか知らない場合、おかしいなという事に気づけない場合があります。

先ずは情報集めから!皆さまもエージェント選びにはくれぐれもご注意を!